2025年7月2日水曜日

養神館合気道35周年・神道練成道場15周年記念、審査・道場主宰の講演・錬身会合気道最高師範千田先生講習会

 塩田剛三館長の下で合気道を始めて35年、道場での練磨五千日を数え、神道練成道場を主宰して今泉定助先生の神道思想を広め、弟子と後継者に恵ませた15年、人生の区切りとしての合気道審査、弟子だけではなく私自身の記念行事を通しての有段審査を千田最高師範にお願いした一日となった。

2025年4月20日日曜日

第5回『国体原理』講読会の実施

 稜威会1日禊が昨日と今日(20日)行われている中で江島先生の1時から講義で

第5回目の今泉定助先生の復刻版『国体原理』の講義が実施された。難解な『国体原理』を

優しくユーモラスな言霊で解説された勉強会となった。第6回の最終講義は

5月17日土曜日と18日日曜日の両日、東伏見の稜威会本部道場の1日禊の午後から実施。

参加費千円、参加申し込みは稜威会本部道場

2025年3月1日土曜日

遠州流茶道

 

                  志戸呂焼の花器 
                  菜の花と桃花 
                 ひな祭りの季節
                     
                 萩焼の香合

2025年2月27日木曜日

合気道 錬身会 本部道場


   6月実施の神道練成道場15周年記念「千田務錬身会最高師範・審査及び講習会」

   打ち合わせのため日本橋の合気道錬身会本部道場訪問。
   
   にこやかに迎えていただいた千田先生に心も和むひと時となった。

2025年2月26日水曜日

梅が満開に

 


梅林の梅が青空に映えて美しい
                  我が家の枝垂れ梅


2025年2月2日日曜日

春の訪れ

 

            ロウバイの花が美しく咲いていました

               青い空をバックに咲き誇る


2025年1月6日月曜日

松の内


                   氏神様



                 初音の鐘



                   冬の装い